|
4時40分 ご来光だ!! この風景のショットには、人物はいらないね。 |
![]() |
かなり朝日が上がってからの全員写真。 みんなに後光が差しています。 |
![]() |
「元祖室」前で雲海をバックに。 レタスちゃん・沖縄1号・MさんにYさん。 |
![]() |
6時10分 富士山ホテル前でFさんとNさん。 まだまだ元気だ。 |
![]() |
「江戸屋」 この場所が須走登山道からの合流地点。 山頂まではもうすぐだ! |
![]() |
狛犬の所まで来たぞ。山頂は目の前。 「誰だ、尻を向けているのは・・・」 キャンパスに原色を塗った様な真っ青な空だ。 |
![]() |
7時55分 山頂に着いたぞ、全員集合。 中央に沖縄2号&3号が写真に登場。 これで「1号」「2号」「3号」が揃い踏み。 |
![]() |
8時00分 山頂は風が無い、いいお天気だ!! 「よ〜し。お鉢巡りをしよう。 後方の剣が峰までレッツラ・ゴー!!」 |
![]() |
8時50分 「やった〜、ヤッタ〜。」 ここが日本最高峰の「剣が峰」だ。 記録係のYさん、よく見ると手には去年参加のメンバーの写真(赤まる)を持って来ていたよ。感動したね。 |
![]() |
9時06分 山頂の郵便局前です。 |
![]() |
中に入るとレタスちゃんが手紙を書いていた。 きっと自分自身に「頑張ったね。」っと書いて投函しよう としているのかな?わかるよう気がするよ。 |
![]() 「あみ隊長」熱く語る |
<全員、登頂成功!> 大変さと満足感を味わえた感動の 富士登山だったと思います。 ご協力を頂いた平林トレーナー、親切にしてくださった 白雲荘の皆さん、五合目の林さん、 五合目まで送迎してくれた佐伯さん、みんなありがとう。 来年もまたやるじょ〜。 お・し・ま・い |
|
電話:0555-76-6855 E-mail:owner@pension-ami.com |