![]() |
ここが富士登山の 出発点浅間神社です。 パワースポットなので それぞれの思いを祈願しましょう。 昔は鳥居の向に富士山が望め、 「三国第一山」とよばれたそうです。 |
![]() |
歩いて間もなく「パインズパ-ク」が |
![]() |
1時間位歩くと「中の茶屋」に着きます。 ここは歴史ある食事処でお蕎麦が美味しいよ。 |
![]() |
そこから1時間歩くと「馬返し」と言う 場所に着きます。 この先は馬も引き返すくらい険しい道で 名付けられた所です。 |
![]() |
20分位歩くと、 一合目(標高1520m)に着きます。 木造の建物が歴史を感じさせます。 |
![]() |
道の真ん中に、上がくぼみ、下に溶岩石が 敷いてある丸太で出来た四角い枠 ちょっと歩きづらいけど・・・でもこれが無いと 道路が土石流で埋まってしまうとの事です。 前枠で土を沈ませ、 後枠で水を溶岩石で浸透させるそうです。 五合目まで60個くらい有ります。 |
![]() |
一合目から30分位歩いて二合目 (標高1700m)に到着。 スバルラインより各合目の間隔が短い。 きっと直線だからだと思う。 |
![]() |
30分位で三合目(標高1840m)に到着。 今にも崩れそうな小屋。 |
![]() |
四合目の標識が無く、 50分位で五合目に到着。 右に歩いて行くと、富士スバルライン終点地 レストハウスなどが立並ぶ五合目の 広場に行きます。 |
![]() |
舗装されている道路を横切り、 ちょっと登ると「佐藤小屋」が出てきます。 |
![]() |
また階段を少し登る。 |
![]() |
里見平「星観荘」に着きます。 |
![]() |
40分位歩くと六合目 車で五合目まで来た登山者と合流します。
|
|
電話:0555-76-6855 E-mail:owner@pension-ami.com |